まるでプリンのような甘いおいもに
さつまいもの甘みを最大限に引き出すためには、熟成が欠かせません。厳選したさつまいもを、収穫後厳しい湿度と温度管理のもと専用の蔵でおよそ60日以上じっくりと寝かせます。 熟成によってさつまいものデンプンが糖に変わり、ねっとりとした甘いおいもになります。
熟成したさつまいもを、遠赤外線の窯でじっくりと焼いていきます。一つひとつの大きさや形に合わせ、手間ひまをかけて丁寧に。焼いても完成ではありません。 今度は冷凍庫に入れて、ゆっくりと3〜4日ほどかけて低温熟成。これによって甘味が染み出し、ようやく糖度の高い「熟成 蜜いも」になるのです。
1.専用の蔵で60日以上寝かせる
熟成によってさつまいものデンプンが糖に変わり、甘いおいもに。
2.焼き上げる
遠赤外線の窯でじっくりと焼いていきます。
3.更に低温で3~4日寝かせる
冷凍庫に入れて、ゆっくりと3〜4日ほどかけて低温熟成。甘味が染み出します。
2段階の熟成で完成した蜜いもは、冷やしても温めてもおいしくいただけます。冷やし焼き芋の食感は、 まるでプリンのよう。「シャリシャリ」から「トロトロ」まで、お好みのとけ具合で楽しめます。 バターやチーズ、はちみつなどのアレンジを加えて温めるのも、絶品のおいしさです。